お客さまに安全に安心してスポーツバイクを乗って頂けるように、様々な内容の講習会、練習会を開催させて頂いております。
初めての方も安心。レベルに合わせた講習会、練習会に参加してマナーを身に付けよう、そして楽しいイベントに参加しよう!!
WAVE BIKESでは、お客さまに安全に安心してスポーツバイクを乗って頂けるように、様々な内容の講習会、練習会を開催させて頂いております。
おかげさまで、毎回たくさんのご参加をいただき、スタッフともども楽しい練習会を行なっております。
少しでも皆さんに安全に早く上達していただきたく、ほぼ毎週の開催予定でございます。
ご自分のスキルに合わせた参加クラスをご選択いただいて、思い切ってお気軽にご参加ください。
各クラスでの習得して頂く内容の目安を下記に掲載しております。
習得してステップアップし、様々な大会やイベント、楽しいロングライドなどに参加してください。
スタッフが主催するイベントは安全のために、内容はご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
※習得してからも下位クラスへのご参加は可能ですが、趣旨ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
ステップ1 「絶対に知っておきたい納車後はじめての基礎知識」
納車後まずはこのステップ1に参加してください。
初めての方を対象にした最初の基礎、基本の内容です。
限られた時間での納車説明になっているため、本当に基本の説明のみになっております。
このステップ1を受けて頂ければ、よりしっかりした説明となります。
スポーツ自転車はママチャリと違いただ漕げばよいのではありません
構造を知る事や、安全に走る為には、上手に力を使わない走り方など様々な知識やテクニックが必要です。
安全に楽しく走る為の第1歩です。(乗って頂くより講習がメインとなります)
下記の内容を習得して頂きます。
ステップ1内容
・スポーツ自転車とは?
・車輪の外し方・つけ方・各部品の構造
・乗る前の安全点検
・バイクの扱い方、乗り方・降り方
・走行ラインの確認、曲がり方・ブレーキのかけ方
・シフトチェンジのタイミングや方法
・道路交通法などについて
・パンク修理(雨天時)
ステップ2 「絶対に知っておきたい自転車に乗る前のバランス体験」
ステップ1を受けたらステップ2にチャレンジしてください。
ステップ2では
ステップ1受講者が対象です。
このステップ2ではバランス感覚を磨く練習会です。
車が来ない安全な場所でバランス感覚を反復練習して頂きます、走行をメインとした練習ではありません。
とっさの時などの対応能力も身に付けましょう。
ステップ2内容
・走行時のバランス感覚を磨く練習(乗り降りの為の)
・片手でのバランス練習(重心を取る練習)
・急制動の練習(万が一の対処時)
・バランスを取りながらゆっくり走る練習(ボトルの取り外しが出来るように)
・カーブの練習
以下はある程度乗り慣れた方の練習になります
(ステップ3-2などで取り入れます)
・一本橋の練習
・2列走行の練習
などとなります。
ステップ3その前に 「絶対に知っておきたい安全に公道を走る為の基礎知識」
ステップ1、ステップ2を受けられた方になります
いよいよ公道を走行しますが、その前にいろいろな知識が必要となります!
公道走行での様々なリスク回避、ならびに無駄な力を使わない漕ぎ方を身に付けていきましょう。
(また、今まで単独で走ってきて複数で走るのが慣れていない方、もっと上手く安全にバイクを乗りこなしたい方にも最適な内容です)
大きなテーマである
「先を読むちから」=安全に公道を走る為には必要不可欠、参加者全員が出来るようになれば事故が必ず減ります。
「スムーズに走る」=スポーツ自転車を理解し、無駄な力を使わない事で、余裕がうまれ様々な事に対応出来るようになります。
楽に安全に安心して走る為に、この二つのテーマに沿って練習して行きます。
声だしの重要性、走行ラインや1列走行の基本、変速のタミングなど回数を重ね、身体に覚え込ませます。
(複数人での走行がメインとなります、2~3回では習得が難しいので続けての参加をお願いします)
ステップ3そのお前に では走行時の基本、マナーを覚えて頂く為、講習メインの内容となります。
ステップ3その前に=初めての参加者~5回目くらいまでの方向け (平地メインで距離は25~約50km走ります)
ステップ3その前にの内容
・乗車前点検
・グループ走行でのメリットとリスクについて
(1人で走られる方でもこの基本のステップ3その前にの知識は必要です)
・ブレーキのかけ方
・声出しの重要性、タイミングについて(信号・ブレーキ・止まります・段差・ゆっくり・大型など
WAVE BIKESでは上記の言葉で共有をはかっています)
・安全マージンの重要性
・スムーズな変速調整
・一定の回転数でケイデンスキープ
・ペダリング(漕ぎ方について、乗車姿勢の確認)
・一列走行での安全マージンの距離・走行ライン
・複数人一列でスムーズに走行ができる(平地で時速25~30kmくらい)
・経験者は先頭での役目、ペース維持
・ビンディングペダルの脱着など
ステップ3-1 「絶対に知っておきたい安全に公道を走る為の基礎技術」
ステップ3その前に で学んだ事をしっかり走りながら身体に覚えこませていきましょう!
このステップ3-1では安全にスポーツバイクを始めるための走行時の基礎技術をお伝えいたします。
公道走行での様々なリスク回避、ならびに無駄な力を使わないペダリングを身に付け、様々なイベントや大会に参加しましょう。
その為にはとにかく実践です、まずは少し乗り慣れた方々と一緒に走って学んでいきましょう。
大きなテーマである
「先を読むちから」=安全に公道を走る為には必要不可欠、参加者全員が出来るようになれば事故が必ず減ります。
「スムーズに走る」=スポーツ自転車を理解し、無駄な力を使わない事で、余裕がうまれ様々な事に対応出来るようになります。
楽に安全に安心して走る為に、この二つのテーマに沿って練習して行きます。
声だしの重要性、走行ラインや1列走行の基本、変速のタミングなど回数を重ね、身体に覚え込ませます。
(複数人での走行がメインとなります、2~3回では習得が難しいので続けての参加をお願いします、参加者のレベルに応じて走る場所や強度を変更し、あらゆるロケーションにも対応出来るようにしていきます)
ステップ3-1=初めての参加者~10回目くらいまでの方向け (平地メインで距離は30~約50km走ります)
ステップ3-2=ステップ3-1を5回以上経験されてて、ある程度脚の回転を一定に保てるようになった方向け(平地とゆるい坂道を走り距離は50~100km前後)
同じ内容ですが、スピードや距離、負荷が違うコース設定の為、ステップ3-1からの参加をお願いします。
初めての方を対象に安全に公道を走る為の練習になり
各ポジションでの走行時の役割、走行グループが安全に走れるように全員での意思の疎通をはかります。
ステップ3-1の内容
下記のステップ3その前に の内容を取り入れ、公道での実践練習
・乗車前点検
・グループ走行でのメリットとリスクについて
(1人で走られる方でもこの基本のステップ3その前にの知識は必要です)
・ブレーキのかけ方
・声出しの重要性(信号・ブレーキ・止まります・段差・ゆっくり・大型など
WAVE BIKESでは上記の言葉で共有をはかっています)
・安全マージンの重要性
・スムーズな変速調整
・一定の回転数でケイデンスキープ
・ペダリング、乗車姿勢の確認
・一列走行での安全マージンの距離・走行ライン
・複数人一列でスムーズに走行ができる(平地で時速25~30kmくらい)
・経験者は先頭での役目、ペース維持
・ビンディングペダルの脱着など
ステップ3-2 「絶対に知っておきたい安全にグループ走行をする為の基礎技術」
ステップ3-2ではより2大テーマをしっかりマスターしていただきます
「先を読むちから」=安全に公道を走る為には必要不可欠、参加者全員が出来るようになれば事故が必ず減ります。
「スムーズに走る」=スポーツ自転車を理解し、無駄な力を使わない事で、余裕がうまれ様々な事に対応出来るようになります。
ステップ3-2=ステップ3-1を5回以上経験されてて、ある程度脚の回転を一定に保てるようになった方向け(平地とゆるい坂道を走り距離は約50km~100km前後)
ステップ3-2の内容
このステップ3-2では参加者のレベルを3段階で分けて目的別に走行して頂きます。
第1段階の方=ステップ3-2に初めて参加の方が中心です
・ステップ3-1の復習となり、声だし、ロー発進、車間などの練習となります
第2段階の方=第1段階が出来るようになった方
・列の真中を走ってもらい、より変速をこまめに合わせて無駄のない走り方を練習してもらいます
(この第2段階がとにかく重要になります、何回でも参加してください)
第3段階の方=第2段階が出来るようになった方
・先頭の練習になります、あらゆる状況を判断してグループが安全に走れるように導く練習となります
(結果的に無駄なく速く走れるようになります)
基本は1列走行ですが、走行中先頭を変わる事がある為ローテーションのしかたを説明します。
・走行ラインと仕組みの説明
・先頭の役目
・交代の感覚とサイン
・後固定などの仕組み
第1段階の方にあわせて走ります、安心してチャレンジしてください。
ステップ4 「ロード中級基礎」
より質の高い練習になります。
ステップ3-2を10回以上出られた方で第3段階を走りなれた方になります。
レース対応練習ではなく、あくまでもグループでのそろった人同士やロングライドなどに参加したい人向けとなり、起伏の激しいコースや距離が長くなります
(走行距離は約80km~150km)
以下の内容を練習して頂きます
・一列走行でのよりスムーズな交代
・どんな路面状況でも一定の負荷
・交代・合図のタイミング
・周りの方にしっかり気配りが出来る
・後固定のしくみ、後方の役目実践
ステップ5 「アンバサダー検定(代表検定)」
ステップ4までマスターし、5年以上の経験者で、マナーを熟知し周りにも気を使う事が出来る見本となる走りが出来る方向け。
WAVE BIKESが大好きな人
WAVE BIKESの代表、房野が免許皆伝を与え、共にスポーツ自転車の素晴らしさ、安全を伝えてもらえたらと思います。
免許皆伝後
WAVE アンバサダーをお願いします。
(オリジナルWAVE BIKESアンバサダージャージをお貸しします)
・安全で・楽しく・快適にWAVE BIKESのコンセプトを一緒に発信していきましょう
・新しい人達が安全に安心して走れるように一緒に伝えて行きましょう
・「笑輪」笑いの輪を広めて行きましょう
いくら速く走れてもマナーや走り方が分かってなかったらそれは私達の責任です。
きちんとした事を伝えたい、そして社会と共存共栄をし、スポーツ自転車の可能性を大きく伝えたいです。
自転車乗りを育てたい!!
初めは誰でもビギナーです、思い切って参加をすれば知らない世界が待っています。
ご興味がある方はお気軽にスタッフにご相談ください。
Sports bicycleはじめてのスポーツ自転車
-
お客さまに安全に安心してスポーツバイクを乗って頂けるように、様々な内容の講習会、練習会を開催させて頂いております。
「乗り出して困らないためにも」「安全に安心して走る為にも」講習会・練習会に参加してみよう(WAVE BIKESのステップシリーズはレースに向けた速く走る為の練習会ではございません)
-
スポーツ自転車を購入する流れ
スポーツ自転車を始めたいけど何をどうすれば分からないですよね。WAVE BIKESはスタッフが親身になって自転車選びをしっかりサポートします!
-
トライアスロンを始めよう!
トライアスロンは特別な人がしてると思っていませんか? 一歩踏み出す勇気を持って、生涯スポーツとして楽しみましょう♪
-
ゆるゆるサイクリングに参加してみよう!
スポーツ自転車を始めるとまずやってみたくなる事といえばサイクリング!初心者から熟練者までゆるゆる~とパンを食べに行ったり海沿いを走ったり☆
-
自転車通勤を始めよう!
お財布にも健康にも環境にも優しい自転車通勤はいかがでしょうか?
-
スポーツ自転車とは?
スポーツバイクにはいろいろな種類があります。ロードバイク・マウンテンバイク・クロスバイク。あなたに合ったバイクはどれ?