2022/07/10(日)
初めて&初心者の方向け岡山店
StravaからGarminへのルート共有

一人で案内できるかな?
こんにちは、玉ちゃんです
岡山店へ久しぶり戻って忙しいようなまだマシなような生活を送っています。
さて、そんな岡山店の7月のメインイベントであるUFOラインライドは、残念ながら天候不順により中止となってしまいました。
しかし、その代わりに小豆島へと場所を変更しイベントは開催!
その決定のあと、走るコースの話をしていると
Yoshikiさん「寒霞渓1本コースと2本コースどっちが良い?」
僕「どうせ登るなら2本でしょ!」
Yoshikiさん「じゃあ任せるわ」
よっしゃやったるわい!
と意気込んだは良いもののコースどんなんやっけ?
古財さんは当然人数が多い1本コースだからアテンドは1人ですし…やばいのでは?
何回か走ったことはあるものの完全に記憶が抜け落ちていて土庄港からどっちに行くかも朧げにしか覚えていません。
どうすっかなー
しかし、さすがyoshikiさん!
コミュニティにStravaで作成したコースがアップされてるではないですか!
よっしゃ早速Garminに入れよー………どうやって入れるの?
まとめると星を押すだけ
さてStravaからGarminにルートを共有する方法は至ってシンプルです。
まずスマートフォンでGarmin Connectを起動して詳細(画面右下の□︎□︎□︎のとこ)開きます。
そして、「設定」を開きます
下にスクロールすると中程に「接続されてるアプリ」を開きます。
次に「Strava」を選択し、StravaからConnectにデータ共有を画像のように有効にします。
これで下準備は完了です。
次に保存したいコースをStravaで開きます。
今回ですとコミュニティにあるURLを押します。
富士ヒルなんかもコースを公式が作成していたような?
開くとこんな感じになります。
この画面になったら右下のお気に入りボタン(オレンジの星のとこ)を押します。
なんとこれでほぼ終わりです。
ここまで終わりましたら、Garmin Connectを開いてサイクルコンピューターと同期する事でルートがサイクルコンピューターに保存されます。
まとめ
まとめると
Garmin ConnectでStravaとのルート共有をオンにする!
Stravaで保存したいコースをお気に入りにする!
Garmin Connectとサイクルコンピューターを同期する!
とまぁこんな感じです。
完全に自分の備忘録として書きました笑笑
ですが、サイクルコンピューターとStravaがあればこのように事前にグループ内でコースを共有することが可能ですのでぜひ賢く使ってみてください。
またサイクルコンピューター持ってないという方は少し高いグレードになってしまいますが岡山店ではGarmin Edge 1040のレンタルキャンペーンを開催中ですのでぜひこの機会にお試しくださいね。
ではまた
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2023/05/10(水)
初めて&初心者の方向け【丸亀店】ご購入後の無料講習会でアフターフォローも万全です。丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店