2023/02/22(水)

おすすめアイテム

高松店

【高松店】カスタムの幅は無限大!?チェックポイントSL5導入しました!

みなさんこんにちは。高松店の北尾です。

今回は勢いだけで(笑)導入してしまったチェックポイントの紹介です!

 

というわけでまずは先日高橋副店長が書いたブログをご覧ください。

 

 

高橋副店長のブログでチェックポイントの可能性を感じてもらえたかと思います!

 

そして今回はもう一つの可能性と言うカスタム例を紹介させてもらいます!!

 

まずはチェックポイントには定番ですがボントレガーのトップチューブバッグにフレームバッグ、そしてアドベンチャーサドルバッグを装着です。

 

そしてここからがチェックポイントの更なる可能性を感じてもらえるポイントになって行きます!

 

まず右側フロントフォークにDAVOS JBケージを装着してモンベルのジェットボイルを搭載しています!

 

そして左側フロントフォークにはBlack burnのアウトポストカーゴケージを装着してHelinoxのチェアーをマウントです!

 

 フロントフォークに沢山ダボ穴があるからこそできるカスタムですね!

 

ここまでカスタムしてしまえばふらっと出かけた先のどこででも椅子に座ってコーヒータイムを楽しむことができちゃいます(笑)

サドルバックやフレームバックにお茶うけのお菓子なんかを入れていれば最強です(笑)

 

 

そしてこのチェックポイント最大のカスタムポイント、

タイヤサイズを27.5×2.1の極太仕様にしています!

 

ホイールサイズが700cのままだとできないことなので、ホイールをMAVICのALLROAD SL ROAD+に変更して650Bにサイズダウンしています!

 

魔改造に感じてしまいそうなカスタムですけどちゃんとTREKの公式に発表しているタイヤ幅にはおさめています!

 

実質MTBと同じサイズのタイヤになるのでオフロード走行をさらに楽しめる仕様になっています!

それにバッグやフロントフォークに大量に荷物を積んだとしても安定感抜群です!

 

 

ここまで紹介したカスタムでも十分と言えば十分なんですけど、ここからさらにドロッパーシートポストを装着してしまえばさらにオフロード走行を楽しむことができるようになるのでいずれはドロッパーシートポストに交換したいですね!

 

まだまだカスタムしがいがある1台です!今後のカスタムの予定として焚き火台と薪を積んで走ってどこかで焚き火できたらな~なんてことを考えているのでどうにかして焚き火ライド仕様にしていきたいところです(笑)

 

バイクパッキングをすれば一泊二日以上の旅にも出れてしまうし、オフロード走行を楽しむ方向にもどんな形にでもカスタム可能なチェックポイント、最高にたのしい1台です!

 

興味があれば是非乗りに来てみてください!いつでもお待ちしてます!

 

 

関連記事他の記事も要チェックです!

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報