2024/10/19(土)
おすすめアイテム総社店
【総社店】Yoeleo「R12」完成!!
皆さんのこんにちわ。
来週友人と新しくなった須磨水族館に行くことになったので、今からワクワクしている草井がお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。
僕を置いて嫁と子供はいち早くいってきたらしく、生殺しだったので楽しみです(笑)
本日は同じく楽しみにしていただいていたこちらのご紹介
YOELEO 「R12」
価格と性能のコストパフォーマンスが高いことで、じわじわ当店でも取り扱う量が増えてきたブランドで、俗な言い方をすれば「中華ブランド」に分類される「ヨーレオ」ですが、一昔前のイメージとは一線を画した高い完成度です。
今回は、元々「SAT35」の軽量ヨーレオホイールを事前にご注文いただき、一号機につけてお乗り頂いていたお客様でした。
満を持してフレームもヨーレオに!!
ご選択いただいたのはヨーレオの中ではエアロモデルとなる「R12」でございます。
カラーオーダーが可能なことでも知られておりますが今回は、フルオーダーではなくヨーレオがサポートするプロチーム。
「WHBH」のチームカラーです。
「work hard be humble」の略らしくトップチューブにもその文字が。グーグル翻訳曰く「一生懸命働き、謙虚でいなさい」とのこと。なんかの格言なのかもしれませんが、結局よくわかりませんでした(;'∀')
エアロモデルと謳ってはいますが、フレームとフォーク合計の重量が1370g(未塗装)と軽量フレームといっても良いスペック。
以前メーカー様に試乗車をお借りして、乗ったことがあるのですがなかなかのハードパンチャー。
「めちゃくちゃ反応は良いけど、長時間はつらいかな」といった印象。
こんなに硬い自転車久々に乗りました(笑)
シートポストは専用品が付属いたします。
サドルレールは左右からのクランプ式でカーボンレール用のクランプと金属レール用のクランプがどちらも付属します。
しかもこのサドルオフセットが無段階調整可能な代物。 今の流行りに乗った前乗りフォームにするためにオフセットゼロ状態でサドルを取り付けました。
今回はコチラもワケあってお客様がお持ちだったヨーレオの謎に軽量なサドルを装着。(笑)
サドルに続いて、ハンドルも専用品をチョイス。
一体ハンドルを使用することで、軽量。かつワイヤーフル内装にすることが可能です。
ハンドルはコチラも今風のフレアハンドル。 上ハンと下ハンの幅が大きく変化します。
なんとコンピューターマウントも付属。
ガーミン&Wahooに対応します。コンピューター下部にはゴープロマウントも付属。
カメラやライトをマウント可能です。
元の自転車のポジションをトレースしておりますのでコラムもギリギリの長さでカット済み。
見た目もスッキリします。
今回コンポーネントは定番のシマノ アルテグラ。↑↑
最新の8100シリーズ。 無線の電動コンポです。
クランクのみコスパ重視でマージーンのパワーメーター付きクランクアームに。
チェーンリングはマージーン純正ではなくシマノ純正をチョイス。「12Sと相性良くないよー」的なことがメーカーサイトに書いてあったので、ちょっと心配してましたが調整で何とかなりました。
どうもシマノ純正クランクよりもだいぶチェーンリングが外に出るようで、インナー・アウターどちらも都合よくするのが結構大変でした。
価格がお手頃なのもそうですが、充電式なのもメリットですね。
ホイールは最初に言った通りヨーレオの軽量ホイール。「SAT C35」
値上げしたり、重量が嘘だったり、色々問題の多いホイールでしたが(笑) 今の価格と重量でも他社に比べても十分おススメできる仕様です。
タイヤは定番のコンチネンタル「GP5000」日本ではユーザーの多いレーシングタイヤです。
コンポ以外ほぼすべてが純正品ということで見た目的にも纏まった仕様になりました。
コスパの良いレーシングモデルをお探しの方はヨーレオ是非ご検討ください!!
それでは本日はこの辺で。 また次回お会いしましょう。
関連記事他の記事も要チェックです!
-
2024/12/13(金)
おすすめアイテム【丸亀店】SCICONならメガネの方でもアイウェアがかけられます!! 高松・丸亀でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店
丸亀店