• TOP
  • ニュース&トピックス

NEWS & TOPICSニュース&トピックス

お店
  • すべて
  • 岡山店
  • 総社店
  • 高松店
  • 丸亀店
カテゴリー
  • すべて
  • お知らせ
  • キャンペーン
  • おすすめアイテム
  • メンテナンス
  • イベント&練習会
  • イベント&練習会レポート
  • スタッフの日常
  • 初めて&初心者の方向け
  • 2023/05/26(金)

    スタッフの日常

    【丸亀店】StravaからWahooへのルート共有 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    Stravaのサブスクにようやく入りましたこんにちは、玉ちゃんです最近ようやくStravaの有料会員になりました。入ってなかった理由は特にないんですが、皆さんとルートを共有する際に入っておくと便利だなーとか思って入会しました。正直、セグメントもトップ10に入れば順位がわかりましたし、入れなければ練習が足らんのやなぐらいであまり気にしておりませんでした笑さて、入って一発目に作ったのがこちらのコースです。小豆島1周コース5/28に行う小豆島1周のコースを作成してみました。一応別のルートならデータを持っているのですが、試走してみたら一分危険な箇所があったのでそちらを修正して作ったのが上のやつです。さ..

    丸亀店

  • 2023/05/25(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】自転車を赤色に染めようぜ!プーリー編 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    別におすすめっては訳では無いこんにちは、玉ちゃんです。皆さんとりあえずこちらを御覧ください。かっこいい自転車ですね誰のでしょう?僕のです。訳あって長い間自宅で飾り物になっていたEmondaALRのフレームを復活させました。カタログをめくってみるとなんと2016年のフレームでした笑さて、これはこれですでに非常にクールな、いやホットな自転車ですが、、、、、赤さ加減が物足りないですよね???ということで、連載というわけではないですがどこかしら赤くしたら皆様に報告を兼ねてブログを書いていこうと思います。一回目がほんとにそんな地味なとこでいいの??さて今回カスタマイズするところは「プーリー」..

    丸亀店

  • 2023/05/18(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】非常事態のチェーンオイル

    社会の勉強だぞ☆こんにちは、玉ちゃんです。皆さんは「オリーブ」という植物をご存知でしょうか?僕は天才なので知っています。オリーブとは、モクセイ科の常緑樹です。その果実は非常に油分を多く含んでいるため、圧搾することで食用油を採取することができます。その歴史は古く、栽培が始まったとされているのは5000~6000年前で、野生種はもっと古くから自生していたようです。適応する環境としては、「地中海性気候」の地域が適していると言われています。地中海性気候とは、夏に雨が少なく乾燥しており冬には逆に少し雨が降る気候です。中学科か高校の地理で習った方も多いのではないでしょうか?なので、古くはヨーロッ..

    丸亀店

  • 2023/05/18(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】ロードレースの「逃げ」ってなに??

    専門用語こんにちは、玉ちゃんです。今現在、イタリアではグランツールである「ジロ・デ・イタリア」が開催中です。無料放送もやっていたのでもしかしたら見られた方もいらっしゃるかもしれませんね。さて、グランツールに限らずロードレースを見ていると、よく「逃げ」とか「メイン集団」とか「プロトン」とか「グルペット」など、耳馴染みのない専門用語が聴こえてくると思います。先に上げた、単語はすべて選手のグループを示す表現です。先にそれぞれの単語の意味をご紹介します。逃げ:先頭で走る選手、もしくは、小集団のことメイン集団:そのレースで一番大きいグループ、もしくは、逃げを除いたその日一番重要となる..

    丸亀店

  • 2023/05/07()

    スタッフの日常

    【丸亀店】玉永、初めてのゆるポタ in 小豆島

    僕の性分には合わないこんにちは、玉ちゃんです皆様は、ポタリングという言葉を知っていますでしょうか?語源を調べてみるとどうやら和製英語のようで、「ブラブラする」「のんびりする」というニュアンスの「Putter」を派生させた言葉らしいです。ですので、ポタリングの意味としては「ゆっくりなペースで散策するように自転車に乗る」といったものになっています。昨今は、グラベルバイクのブームもありこのようにポタリングをして適当な場所で「チル」するなんてジャンルが流行りを見せており。スポーツバイク=速く走ると言うのは古い考えとなりつつあるといえます。ですが、このポタリングを僕がしているかといえば・・・..

    丸亀店

  • 2023/05/05(金)

    スタッフの日常

    【高松店】八幡浜MTBスポーツパークの試走に行ってきました!

    高松店のyoshikiです。去年に続いて今年も5月末開催の「八幡浜MTBレース」に参加予定です!八幡浜MTBレース2022そして今年初参加という方もいらっしゃいますので大会当日だけでなく普段からコースは自由に走ることのできる「八幡浜スポーツパーク」ということで事前にコースの試走に行って参りました!コースは一言で言うと結構長いです!(笑)ただしエリート選手向けの区間もあり、そこを除くと順調に走れば一周大体15〜20分で走ることができます。コースはクロスカントリーコースということで繰り返すアップダウンが魅力のパワーコースです。個人的には大好きなコースです(笑)国際レースが開催されることもありコースはバ..

    高松店

  • 2023/04/30()

    スタッフの日常

    【丸亀】Fight For Pink ジロ・デ・イタリアを見よう!!

    グランツールこんにちは、玉ちゃんです世間はGWに入っていますが、前職の時からあまりそういったものとは縁がなくむしろ発注が止まるので管理栄養士として働いていたときは憎んでいました。さてそんな、GWですが悪いことではなく今年はじめてのグランツールである「ジロ・デ・イタリア」が5/6(土)開催されます。グランツールというのは、複数日に渡って開催されるステージレースと呼ばれるロードレースの中でも、特別格式の高いレースのことを指します。いちばん有名なのは、フランスで初夏に開催される「ツール・ド・フランス」ですよね。グランツールは、全部で3つあります。開催順に並べると以下のとおりです。ジロ・デ・イタ..

    丸亀店

  • 2023/04/27(木)

    スタッフの日常

    【丸亀店】Wahoo RGTを使って富士ヒルの試走をしてみよう!! 丸亀・高松でロードバイク始めるならTREKコンセプトストア WAVE BIKES 丸亀店

    みんなが思ってることズバリ当てますこんにちは、玉ちゃんです皆さんの小さいけど達成困難な夢ってありますでしょうか??例えば、バス停や駅がもうあと1km手前に来ないかなとか、大阪に行ってまじで食いだおれするとかそんなやつです。多くのこういった願望は、人それぞれで違うものですが、共通している夢が一つだけありますよね???改まって共通の認識を確認するのは、付き合い始めのカップルが好きかどうかを互いに確認し合うようでなんか恥ずかしい気もしますが・・・あえてしっかりと言葉にすると「毎日、富士山に自転車で登りたい」ずばりこれはみんな思っていることでしょう!!当たっていましたか?これがメン..

    丸亀店

  • 2023/02/08(水)

    スタッフの日常

    【丸亀店】WAVE BIKES 丸亀店オープンに向けて。

    どーも、岡山店の高木です。この書き出しでブログを書くのもあと、1か月余りとなりました。そう、2023年3月10日に、いよいよWAVEBIKESの4店舗目となる、丸亀店がオープンします。思えば、7年前の2016年に高松店がオープンした時も、初代高松店店長として店舗の立ち上げに携わりましたが、今回も店長の玉永君と共にオープンに向けてこれから準備していきます。先日、スタッフ全員で丸亀店の店舗見学に行ってきました。丸亀店の位置なんですが、岡山方面から行く場合、瀬戸大橋を渡ってすぐの坂出北インターを降りてそこからさぬき浜街道を15分ほど西へ行くと到着します。岡山からだと高松に行くよりもずいぶん近い距離に丸亀店は位..

    丸亀店

  • 2022/12/12(月)

    スタッフの日常

    【高松店】グラベルロード「Checkpoint SLR」でもロングライドできました!

    高松店のyoshikiです。今回はタイトルにもあるようにTREKのグラベルロードバイク「CheckpointSLR」でロングライドに挑戦してみましたのでそのレポートです。まず初めにCheckpointについて再確認です!yoshiki版CheckpointSLRオンもオフも走りますまず、グラゲルロードというとタイヤも太くてとにかく高い走破性と乗り心地の良さが魅力的です!それを700x45cという更に太いタイヤに変更しているのでもっとその2点に優れています。その一方、重量と路面抵抗はどうしても増えてしまうのは仕方ありません。それでも太いタイヤの中でもオンロードの走行性能を特に重視して選択しておりましたので今回はオンロードでのロングライドにて乗..

    高松店

  • 2022/11/29(火)

    スタッフの日常

    【高松店】TOP FUEL導入してました!

    みなさんこんにちは!高松店の北尾です!唐突ですが、何故か今高松店にMTBブームがやってきてます(笑)新規でMTBを購入されるお客さんも街乗りでは無く、山遊びを目的に購入されていく方が多く、ホントに不思議なまでにMTBがやってきています!そんな中、「ヤバイ、自分はMTBを持っていない!」という状態だったので、乗るしかないこのビッグウェーブに!と言うことで急遽MTBを導入しました(笑)そしてその導入したMTBというのが、TopFuel9.7昨年フルモデルチェンジしてXCからジャンルが変わったてMTBで1番熱いと言われているダウンカントリーに生まれ変わった最新のMTBです!もともとはXCでフルモデルチェンジまえは10キ..

    高松店

  • 2022/11/15(火)

    スタッフの日常

    【高松店】休日ライド 徳島ラーメン編

    高松店のyoshikiです。今回は前週の「はまんどラーメン」に続いて今回は「徳島ラーメン」です!こちらもよく走るコースがあり今回は前週の「はまんどラーメン」に続いてのご参加過去の徳島ラーメンライド以前、高松店から岡山店に異動直前に開催した「徳島ラーメンライド」かなり懐かしいライドですね!この日、かなり寒くて徳島に入って立ち寄らせていただいたエイドでのんびりしすぎたりパンクした時にある方のリュックからはチューブだけでなくタイヤまで出てきたりとネタ満載のライドでした。さて今回はこの時のコースとは少し異なり、行きで相栗峠を通過するのは変わらないのですが帰りに「鳴門スカイライン」を経由というやや..

    高松店

  • 2022/11/07(月)

    スタッフの日常

    【高松店】休日ライド はまんどラーメン編

    高松店のyoshikiです。今回はつい定期的にいきたくなる「讃岐ラーメン」はまんどまでのサイクリングを楽しみましたのでそのレポートです!実は過去にも何度か走っていますしつい少し前には高松店スタッフ北尾も食べに行っておりました。北尾グルメブログはまんどのラーメンといえばうどんに使用している小麦粉を使用しているとかでモチモチの麺が絶品です。他にも何店舗か増えてきていますがやはりこの三豊にある「はまんどラーメン」が圧倒的に美味いです!高松店からここ「はまんど」までは空港裏をグルッと回っての道のりは約50km!途中で一度コンビニ休憩を入れてややおしゃべりをして再スタートしたぐらいで開店10分前ぐ..

    高松店

  • 2022/10/21(金)

    スタッフの日常

    小豆島無限大再び

    寒いので気をつけてねこんにちは、玉ちゃんです今週末に久しぶりに恒例の小豆島ライドが開催されます。今年はなかなか珍しいことに十文字(寒霞渓を4本登るコース)が11人も参加者がいます。僕が参加した時は少数先鋭でしたが嬉しい限りです。さて、今回は前回訪れた時と同じように無限大コース(寒霞渓を2本登るコース)を試走してきました。少しコースレイアウトが違ったり寄ったことのないところに寄ってみたのでご紹介します。あとまとめでも書きますがもう肌寒いので防寒対策はしっかりとお願いします。コースレイアウト今回は前回と違い、一旦島の南側を走り草壁から上がって大部に降り東にぐるっと回って福田から上がってスカ..

    岡山店

  • 2022/10/21(金)

    スタッフの日常

    なんか色々あった小豆島サイクリング試走の巻

    みなさんこんにちは。最近仕事中に岡本さんが、わかるかわからないかスレっスレのボケをぶっ込んでくるので、拾って返すのが非常に大変な草いがお送りいたしますWAVEBIKES総社店スタッフブログのお時間です。岡本さん。僕は「セクシー○マンドー」世代ではありません。(笑)そんなギスギスした総社店から本日はこちらのご紹介(笑笑)週末の小豆島サイクリングに向けて、下見に行ってきました。!!本日のご機嫌なメンバーは!!草井!!岡本!!玉永!!With都合の良いお客様×2!!です!!天気とか予定とか色々な事象が原因で??(笑)予定もメンバーも定まらないまま行ってきました。全員に集合場所と小豆..

    総社店

  • 2022/10/20(木)

    スタッフの日常

    紅葉を見に行こう 倉敷・総社でスポーツバイクならWAVE BIKES

    こんにちは。総社店の井手です。今年も紅葉を見に行こう!!スタッフおすすめの紅葉スポットを聞いてみました。小豆島寒霞渓by草井草井『つらい、寒い、キレイ』https://www.my-kagawa.jp/point/219/朝日山公園by岡本岡本『公園の入り口からも登坂が続きます、バイクで行くと乗ったまま移動するか降りて押して歩くか迷うのでご注意を。その意味ではSPDシューズで訪れるのがベターですね。春には桜もキレイに咲くので、春にも是非訪れてみてください。』https://www.facebook.com/kagawa.mitoyo/posts/1575285662530446/蒜山福田神社by井手地元、蒜山の福田神社です。良い季節になると立派な銀杏の木からの落ち..

    総社店

おすすめニュース見逃せない!イチ押し情報